PM Agent x ARTX
株式会社PM Agent様 Mission
新しい価値を創造し、社会を幸せに
PM AgentのPMは、Project Manegerを意味しています。クライアント様やユーザーの方としっかり伴走していくというイメージを、会社のコーポレートカラーを使って表現しました。
アートをご導入いただきまして、ありがとうございました!何をきっかけに最終的に導入いただいたのか教えていただきたいです。
アートをご導入いただきまして、ありがとうございました!何をきっかけに最終的に導入いただいたのか教えていただきたいです。
アートに関しては、田之上さんをきっかけに初めて知りました。導入のきっかけは、そもそも前職・前々職の職場ではペインティングがしてあったんですよね。自分の中で、潜在的にやりたいなと思う気持ちがあって。
結果それが、従業員満足度につながったり、商談だったり採用において、来社いただく際に、話のネタになったりとか、インパクトを与えられるなという印象がありました。
ただ、どうやったらできるのかというのがわからなくて、実際にペインティングできるという話をいただいて、決断しました。
梅津様:アートに関しては、田之上さんをきっかけに初めて知りました。導入のきっかけは、そもそも前職・前々職の職場ではペインティングがしてあったんですよね。自分の中で、潜在的にやりたいなと思う気持ちがあって。
結果それが、従業員満足度につながったり、商談だったり採用において、来社いただく際に、話のネタになったりとか、インパクトを与えられるなという印象がありました。
ただ、どうやったらできるのかというのがわからなくて、実際にペインティングできるという話をいただいて、決断しました。
そうですよね。前職でも絵が書いてありましたもんね。
そうですよね。前職でも絵が書いてありましたもんね。
しかも、(今回担当してくれた)友星さんが、前職の壁にもペイントしたことがあると聞いて、イメージが具体的に沸いたのが大きいです。
梅津様:しかも、(今回担当してくれた)友星さんが、前職の壁にもペイントしたことがあると聞いて、イメージが具体的に沸いたのが大きいです。
そうですよね。過去に見たことがある絵は和調だったと思うのですが、今回ガラッとイメージを変えさせていただきました。
では、壁画を導入した際の社内の印象としてなんですが、導入前と後で見た目でどんな風に変わったか、印象などについて教えてください。
そうですよね。過去に見たことがある絵は和調だったと思うのですが、今回ガラッとイメージを変えさせていただきました。
では、壁画を導入した際の社内の印象としてなんですが、導入前と後で見た目でどんな風に変わったか、印象などについて教えてください。
そもそもペインティングしてもらった場所がカフェスペースで、執務室ではなく自由に歓談できる場所にもなっていますし、お昼にお弁当を食べているケースもあったりして、最初の方は結構社内で話題になりました。
それこそなんで導入したんですか?だったりとか、(この絵の)意味はなんですか?というのを社内のメンバーが気にしてくれていました。
オンラインの対応が増えているので、執務室の自席でオンラインミーティングをすることが多いんですが、今はカフェスペースも埋まっちゃうぐらい賑わってます。バッティングしないように、カフェスペースもカレンダーに会議室登録されているんですが、テレカンとして使う時に、すでに登録されちゃっていることが増えました。
積極的に活用されるようにはなったかなと思います。
梅津様:そもそもペインティングしてもらった場所がカフェスペースで、執務室ではなく自由に歓談できる場所にもなっていますし、お昼にお弁当を食べているケースもあったりして、最初の方は結構社内で話題になりました。
それこそなんで導入したんですか?だったりとか、(この絵の)意味はなんですか?というのを社内のメンバーが気にしてくれていました。
オンラインの対応が増えているので、執務室の自席でオンラインミーティングをすることが多いんですが、今はカフェスペースも埋まっちゃうぐらい賑わってます。バッティングしないように、カフェスペースもカレンダーに会議室登録されているんですが、テレカンとして使う時に、すでに登録されちゃっていることが増えました。
積極的に活用されるようにはなったかなと思います。
ありがとうございます。見た目もあると思うんですけど、社内で社長含めスタッフの皆さんにとってモチベーション面で変化を感じることはありましたか?
ありがとうございます。見た目もあると思うんですけど、社内で社長含めスタッフの皆さんにとってモチベーション面で変化を感じることはありましたか?
そうですね。モチベーションの変化としては、それだけの影響かはわからないんですけど、ミッションビジョンのアップデートも並行してしている中で、メンバーにどういう方向性で今事業を展開しているのかだったりとか、PM Agentの社名とか、ミッションビジョンから逆算してペインティングのデザインとかもやっていただいたと思うんで、その辺りの理解度が増したのかなと。
あと、オンラインMTGする時の背景画像を作ったんですよ。
梅津様:そうですね。モチベーションの変化としては、それだけの影響かはわからないんですけど、ミッションビジョンのアップデートも並行してしている中で、メンバーにどういう方向性で今事業を展開しているのかだったりとか、PM Agentの社名とか、ミッションビジョンから逆算してペインティングのデザインとかもやっていただいたと思うんで、その辺りの理解度が増したのかなと。
あと、オンラインMTGする時の背景画像を作ったんですよ。
こちらの(絵で)ですか?そうなんですね。
こちらの(絵で)ですか?そうなんですね。
はい、目に見えて使ってくれているのが嬉しいなと感じますね。
梅津様:はい、目に見えて使ってくれているのが嬉しいなと感じますね。
これが普通に背景になっているんですか?
これが普通に背景になっているんですか?
はい、こんな感じで、、、、
梅津様:はい、こんな感じで、、、、
アイスブレイクにつながったりとかしますね。
梅津様:アイスブレイクにつながったりとかしますね。
ありがとうございます!結構いいですよね。僕らもアートを背景に使ってますよ。
一番は、僕がアート事業をやっているというのもあるのですが、「この壁画みたいに」という話を僕はすることが多いです。ビジョンとかミッションとかを伝えるいい機会にはなると思うので、ぜひこれからも使ってください。「ArtX」 のサービスについてはご説明したと思うんですが、そもそもアートに興味はありましたか?
ありがとうございます!結構いいですよね。僕らもアートを背景に使ってますよ。
一番は、僕がアート事業をやっているというのもあるのですが、「この壁画みたいに」という話を僕はすることが多いです。ビジョンとかミッションとかを伝えるいい機会にはなると思うので、ぜひこれからも使ってください。「ArtX」 のサービスについてはご説明したと思うんですが、そもそもアートに興味はありましたか?
アートは興味ある人はすごくいると思うんで言うのは恐れ多いですが、興味はあります。ただ、ビジネスとアートが紐づいているという話は「NewsPicks」とかでも取り上げられたりとかしていて、興味があるものの身近なものではないという勝手な印象がありました。
具体的に自分の自宅や身の回りでアートっぽいことをやっているかと言われるとそうではないんですが、機会があれば取り組んでみたいなと思ってはいました。
梅津様:アートは興味ある人はすごくいると思うんで言うのは恐れ多いですが、興味はあります。ただ、ビジネスとアートが紐づいているという話は「NewsPicks」とかでも取り上げられたりとかしていて、興味があるものの身近なものではないという勝手な印象がありました。
具体的に自分の自宅や身の回りでアートっぽいことをやっているかと言われるとそうではないんですが、機会があれば取り組んでみたいなと思ってはいました。
絵を買ってみようかなとか?
絵を買ってみようかなとか?
はい、一回ちょっと本気で絵を飾りたいなと思っていたんですけど。
梅津様:はい、一回ちょっと本気で絵を飾りたいなと思っていたんですけど。
自宅にですか?
自宅にですか?
はい、自宅に飾りたいなと思ったんですが、子供がいるからやめようと思いました。壊されそう、というか。
梅津様:はい、自宅に飾りたいなと思ったんですが、子供がいるからやめようと思いました。壊されそう、というか。
そうですね。ただ、結構最近だと子供の教育のために絵を飾る人も非常に増えてきているので、もし今後(お子様が大きくなった時に)飾るとしたら、クリエイティブ思考を身につけるのに、アートを入れていただくのはいい効果が出るのではないかなと思いますね。今度子供たち向けのワークショップも開催する予定なんです。
そうですね。ただ、結構最近だと子供の教育のために絵を飾る人も非常に増えてきているので、もし今後(お子様が大きくなった時に)飾るとしたら、クリエイティブ思考を身につけるのに、アートを入れていただくのはいい効果が出るのではないかなと思いますね。今度子供たち向けのワークショップも開催する予定なんです。
みんなで絵を描く、というのもやってましたよね。家族で新築を建てた時に、家に一緒に絵を描く、みたいな。
三木様:みんなで絵を描く、というのもやってましたよね。家族で新築を建てた時に、家に一緒に絵を描く、みたいな。
そうですね。子供たちからしたら、許可をもらって自由に落書きができるようなものなので、お子さんが喜んでくださったりだとか、自分の描いたものが作品としてコラージュされていくのは、面白いよね、など色々な意見をいただいたりしますね。
では、次の質問ですが、「ArtX」のサービスについてよかった点を教えてください。
そうですね。子供たちからしたら、許可をもらって自由に落書きができるようなものなので、お子さんが喜んでくださったりだとか、自分の描いたものが作品としてコラージュされていくのは、面白いよね、など色々な意見をいただいたりしますね。
では、次の質問ですが、「ArtX」のサービスについてよかった点を教えてください。
実際に始まるまではどんな感じなのかわからなかったんですけど、施工中の3日か4日、社員が横を通るたびにどんな様子かを見ているので、話題になることが多くて…社内のコミュニケーションのネタになるなと感じました。
梅津様:実際に始まるまではどんな感じなのかわからなかったんですけど、施工中の3日か4日、社員が横を通るたびにどんな様子かを見ているので、話題になることが多くて…社内のコミュニケーションのネタになるなと感じました。
アートとビジネスって、僕自身は距離を感じていたんですけれども、ヒアリングをしていただいた時になんとなく描いていることや、こうしたいという思いを汲み取ってくれてやってくださるので、やりやすいと思いました。
なんとなく求めていた絵だけども、自分の想像していない色とかデザインが出てくるところが、すごくよかったです。
三木様:アートとビジネスって、僕自身は距離を感じていたんですけれども、ヒアリングをしていただいた時になんとなく描いていることや、こうしたいという思いを汲み取ってくれてやってくださるので、やりやすいと思いました。
なんとなく求めていた絵だけども、自分の想像していない色とかデザインが出てくるところが、すごくよかったです。
ありがとうございます。実はアートとビジネスって掛け算になっているようでなっていないということがあると思うんですね。直近で行くとロジカルシンキングやデザイン思考、アート思考などに思考が切り替わってきていたりするので、アート思考とかも、アートを調べるきっかけとか、もしかしたら御社の社員の方々にアートを調べてみようとか、能動的なきっかけになってくれたら僕らは嬉しいなと思っています。そういう意味では、アートとビジネスっていうのは、より掛け算になっていくんだろうなと思って、こういったミューラル※を描かせていただいたりしています。
では、最後に「ArtX」のサービスについて改善点があれば教えてください。
ありがとうございます。実はアートとビジネスって掛け算になっているようでなっていないということがあると思うんですね。直近で行くとロジカルシンキングやデザイン思考、アート思考などに思考が切り替わってきていたりするので、アート思考とかも、アートを調べるきっかけとか、もしかしたら御社の社員の方々にアートを調べてみようとか、能動的なきっかけになってくれたら僕らは嬉しいなと思っています。そういう意味では、アートとビジネスっていうのは、より掛け算になっていくんだろうなと思って、こういったミューラル※を描かせていただいたりしています。
では、最後に「ArtX」のサービスについて改善点があれば教えてください。
※ミューラル=壁画を意味する言葉
改善点というほどではないと思うんですが、クリエイティブの考え方とか、アートとビジネスをどう紐づけるのかというところまで、僕ら自身も馴染みがないものだったりするので、その辺りをたとえばレクチャーのような形で僕らがインプットしたらよかったかなとか。
梅津様:改善点というほどではないと思うんですが、クリエイティブの考え方とか、アートとビジネスをどう紐づけるのかというところまで、僕ら自身も馴染みがないものだったりするので、その辺りをたとえばレクチャーのような形で僕らがインプットしたらよかったかなとか。
あとはアートが解釈を求められる非言語なものなので、解釈しきれないと良さがわかっていなかったりとか、もったいないというのがあるかなとは思いますね。だからそういった(レクチャーのような)機会があるといいですよね。
三木様:あとはアートが解釈を求められる非言語なものなので、解釈しきれないと良さがわかっていなかったりとか、もったいないというのがあるかなとは思いますね。だからそういった(レクチャーのような)機会があるといいですよね。
そうですね。(アートが)すごくいいものである一方で、僕ら自身が使いこなせてない部分があるのであれば、もったいないなと感じています。これってアートの世界なので、使いこなせているかもあまりわからないという点はありそうですね。うちのメンバーにはいないと思うんですが、「また社長変なことやってるな」と思われかねない会社もあると思っています。ただ単純に理解度にギャップがあるとか、伝えられていないとか、なんで(アートを導入)したのかというのを、もっともっと全社的に伝えていかないといけないなと感じました。
梅津様:そうですね。(アートが)すごくいいものである一方で、僕ら自身が使いこなせてない部分があるのであれば、もったいないなと感じています。これってアートの世界なので、使いこなせているかもあまりわからないという点はありそうですね。うちのメンバーにはいないと思うんですが、「また社長変なことやってるな」と思われかねない会社もあると思っています。ただ単純に理解度にギャップがあるとか、伝えられていないとか、なんで(アートを導入)したのかというのを、もっともっと全社的に伝えていかないといけないなと感じました。
なぜアートをやるのかということだったり、アートに対する知見や知識を深めていく、ということですかね。それは別でぜひまた一緒にやらせていただきたいです。僕らが行っているアート事業というのが、やっとマーケットと紐づいてきているなと感じるのがまさにその部分です。
昔のアートは、お金持ちの道楽という印象が強かったと思っています。というのも、ギャラリーの方々が、一般的な絵の価格に対して、オークション等で、一定の金額以上で販売していくイメージが強いですよね。そういうイメージが定着しているが故に、アートってとっつきにくいものになっているんですよね。ただ、その中でも、一番身近にあるものなのが何かというと、僕らはストリートアートだと思っていて。落書きって見たことない人は、いないじゃないですか。だから僕らはミューラルっていうのを普及して、身の回りにアートがあるということを啓発活動を行っていくことによって、みんながアートに興味を持ったりだとか、アートを買ってみようだったりとか、そういう能動的なアクションにつながるような普及活動としてやっています。
かつ、日本人のクリエイターは、グローバルに評価されているんですよね。ですが、お金がないからアルバイトの傍らアーティストをしています、とか、一般の会社員として働きながら土日でアーティスト活動をしています、というような方もすごく多いですよね。そういう人たちにアートだけでご飯を食べていけるような時代を作っていきたいなという思いで、アート事業をしています。なので、そういう機会があれば別途社員の皆様にも伝えていきたいなと思います。(アートに対する)イメージを変えていきたいですね。
なぜアートをやるのかということだったり、アートに対する知見や知識を深めていく、ということですかね。それは別でぜひまた一緒にやらせていただきたいです。僕らが行っているアート事業というのが、やっとマーケットと紐づいてきているなと感じるのがまさにその部分です。
昔のアートは、お金持ちの道楽という印象が強かったと思っています。というのも、ギャラリーの方々が、一般的な絵の価格に対して、オークション等で、一定の金額以上で販売していくイメージが強いですよね。そういうイメージが定着しているが故に、アートってとっつきにくいものになっているんですよね。ただ、その中でも、一番身近にあるものなのが何かというと、僕らはストリートアートだと思っていて。落書きって見たことない人は、いないじゃないですか。だから僕らはミューラルっていうのを普及して、身の回りにアートがあるということを啓発活動を行っていくことによって、みんながアートに興味を持ったりだとか、アートを買ってみようだったりとか、そういう能動的なアクションにつながるような普及活動としてやっています。
かつ、日本人のクリエイターは、グローバルに評価されているんですよね。ですが、お金がないからアルバイトの傍らアーティストをしています、とか、一般の会社員として働きながら土日でアーティスト活動をしています、というような方もすごく多いですよね。そういう人たちにアートだけでご飯を食べていけるような時代を作っていきたいなという思いで、アート事業をしています。なので、そういう機会があれば別途社員の皆様にも伝えていきたいなと思います。(アートに対する)イメージを変えていきたいですね。
そうですね。ビジネスとアートが紐づき始めているというのも、感度が高いビジネスマンじゃないとそもそも気づいていないと思いますね。「NewsPicks 」なども割と感度が高いビジネスマン向けのメディアだと思うので、一般のビジネスマンはそれすらもわかっていないケースもあるかなと思うので、その辺りの温度差をなくしていきたいなと思ってはいます。
社内でも、アートに興味ある層、興味はないけどビジネスと紐づいているかなと思っている層、全くわかっていない層がいると思っていて、それを均一化したいと思っています。
梅津様:そうですね。ビジネスとアートが紐づき始めているというのも、感度が高いビジネスマンじゃないとそもそも気づいていないと思いますね。「NewsPicks 」なども割と感度が高いビジネスマン向けのメディアだと思うので、一般のビジネスマンはそれすらもわかっていないケースもあるかなと思うので、その辺りの温度差をなくしていきたいなと思ってはいます。
社内でも、アートに興味ある層、興味はないけどビジネスと紐づいているかなと思っている層、全くわかっていない層がいると思っていて、それを均一化したいと思っています。
ぜひそういった活動をする時には仰ってください。前回、自社でもアート思考のワークショップをやったんですね。自分達の美術展を作ろう、というアートのワークショップをやって。各々の感性が近かったりとか、自分の好きな絵を選んでもらったりとか、自分の(ことを表す)絵ってどういう風に作りますか?などの質問を受けて、自分の展覧会を作っていったりしたんですね。自分はこういう風に考えるんだというのを相手に知ってもらうことによって感覚的・非言語的なところで共感し合う、というようなワークショップもあったりするんですよ。そういうのもできたりするんで、もし興味があれば、そちらも仰ってください。ざっと梅津さんからお話頂きましたが、三木さんからも改善点などありますか?
ぜひそういった活動をする時には仰ってください。前回、自社でもアート思考のワークショップをやったんですね。自分達の美術展を作ろう、というアートのワークショップをやって。各々の感性が近かったりとか、自分の好きな絵を選んでもらったりとか、自分の(ことを表す)絵ってどういう風に作りますか?などの質問を受けて、自分の展覧会を作っていったりしたんですね。自分はこういう風に考えるんだというのを相手に知ってもらうことによって感覚的・非言語的なところで共感し合う、というようなワークショップもあったりするんですよ。そういうのもできたりするんで、もし興味があれば、そちらも仰ってください。ざっと梅津さんからお話頂きましたが、三木さんからも改善点などありますか?
もっと良くするためには、僕らはちょうどロゴを作ってほしいという話もしているんですが、絵を単体で切り出しただけだともったいないなと感じるので、その先の展開や、ストーリーがあるといいなと思います。たとえば、それをバーチャル背景に使うのも一つの活用方法だし、アイデアを出していったら、この絵をきっかけに次のアクションにつながってということが起きると、絵単体というよりもストーリーとか繋がりがすごく大事だと思っています。この絵があったから、こういう会社の社風になりました、とか、もしくはこういう会社の変化があったから、こういう変遷を経て、オフィスとかアートとか会社を表すアイコンがこんなに変わっていきましたというような。それがつながって、僕ら自身も語れるともっと魅力的な会社になると感じられるので、絵一つで終わらずに展開、ストーリーが作れていくと、もっと良くなると感じました。
三木様:もっと良くするためには、僕らはちょうどロゴを作ってほしいという話もしているんですが、絵を単体で切り出しただけだともったいないなと感じるので、その先の展開や、ストーリーがあるといいなと思います。たとえば、それをバーチャル背景に使うのも一つの活用方法だし、アイデアを出していったら、この絵をきっかけに次のアクションにつながってということが起きると、絵単体というよりもストーリーとか繋がりがすごく大事だと思っています。この絵があったから、こういう会社の社風になりました、とか、もしくはこういう会社の変化があったから、こういう変遷を経て、オフィスとかアートとか会社を表すアイコンがこんなに変わっていきましたというような。それがつながって、僕ら自身も語れるともっと魅力的な会社になると感じられるので、絵一つで終わらずに展開、ストーリーが作れていくと、もっと良くなると感じました。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
共有